新型RVRといえば、パノラマガラスルーフが特徴的なエクステリアデザインになっています。
アウトランダー風にフロントマスクを一新したエクステリアデザインは、三菱のオシャレ感を出していますね。
そんな新型RVRのグレードによる見た目・エクステリアデザインの違いをしっかりと見ていきましょう!
ページ別目次
新型RVRのグレード一覧をおさらい
グレード一覧おさらいしてみましょう!
- G|上位グレード
- M|ベースグレード
2種類のグレードがラインナップされています。共にガソリン車仕様のみ。
気になるのは、グレードによって見た目に違いがあるのか?ですよね!
見ていきましょう!
エクステリアデザインの違いは、アルミホイールサイズから
アルミホイールにグレードによる違いがあります。
- グレードGでは、17インチアルミホイールを標準装備。
- グレードMでは、16インチアルミホイールを標準装備。
画像で見ると、かなり印象が違うのでどうぞ↓
16インチアルミホイールがコレ↓

17インチアルミホイールがコレ↓

アルミホイールのサイズが違うだけで、ガラッと見た目が変わりますよね??
グレードGの17インチアルミホイールのデザインは、スポーティーなイメージを与えてくれます。
車体デザインとマッチしていて、フロントマスクからのラインがかっこいいでしょうよ!!
フォグランプやヘッドライトの違い
グレードGでは、スーパーワイドHIDヘッドライトとフロントフォグランプを標準装備↓↓


ヘッドライトはキリっとした印象。アウディっぽさを感じますね!
グレードMでは、ハロゲンヘッドライトが標準装備です。
新型RVRといえば、パノラマガラスルーフでしょう!

グレードGでは、LEDイルミネーション&UVカット機能をメーカーオプションで選択可能です。
パノラマガラスルーフのメーカーオプションがコレ↓↓


ナイトドライブにも、粋な演出がパノラマガラスルーフで出来ちゃいますね!!良い感じじゃないか!!
リヤ&サイドビューは欧州車仕様?Q3に似ている?
良い意味で、変な個性を出さずにシンプルにまとめたエクステリアデザイン。
特に良い感じなのは、リヤビュー。ちょっと画像を見てみると・・

テールランプなんかも、輸入車コンパクトSUV車を見ているようですね!
参考までにアウディQ1と比較してみましょうか?↓↓

どうでしょうか??かなり似ていますねーーー!!
新型RVRのサイドビューはこんな感じ↓

これもまたアウディQ3との比較をしてみると・・

おっと!新型RVRって実はお買い得感あるんじゃないの??
まとめ グレードによる違いははっきり!
新型RVRのグレードによる見た目の違いははっきりしていましたね。
アルミホイールのサイズは、見た目の印象を大きく変えるのでポイントです。
いやーアウディQ3と比較すると・・・・激似!?
価格差を考えると・・約150万円程。。。。新型RVRお買い得感あるかも?
あくまでもエクステリアデザインが似ているからって理由だけですが。。。笑
まあそれだけ、新型RVRのエクステリアデザインは欧州仕様になっているのかなと。
個性派すぎるデザインが苦手なユーザー層には、受け入れられるチャンスはありますね!
内装も本革シートを用意されているので、ラグジュアリー感もアップできるのもポイント。
パノラマガラスルーフにイルミネーションなんかつけっちゃえば、格段にオシャレ感アップですね。
試乗の際には、パノラマガラスルーフを堪能してみてくださいね!
ビバSUV!!
画像出典引用三菱公式HPAudi公式HP
あなたの愛車って、実は・・結構高いんです!信じられないなら45秒で下取り価格を調べてみてください↓↓
愛車の査定相場が【今すぐ】わかっちゃいますよ↓↓

30秒ほどで愛車の価値が分かるので、今すぐチェックしてくださいね!
かんたん車査定ガイド