今回は新型ランドクルーザープラドの口コミ評判をまとめつつ、オリジナル評価レビューをしていきます!
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]地球に鍛えられたSUV・・・いい響きだね~[/chat]
言わずと知れたトヨタのランドクルーザーブランドのプラド。サイズ感や価格帯から兄貴分のランドクルーザーよりも販売台数は上ですし、走行性能や堅牢性、走破性能は本物です!
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]絶対評価高いでしょ!?みんなの口コミも良さそうだよね~[/chat]
ところが意外と辛口意見もあったり(笑)
盛りだくさんの内容で見ていきましょう!
[box05 title=”記事のポイント”]
- 新型ランドクルーザープラドのオリジナル評価は88点!
- エクステリアは後期モデルになり評価があがった(これは完成形だ!)
- 内装は質感(高級感)が足りないと辛口意見多し(プラドにそんなもの求めるな!ww)
- 燃費面や走行性能でもディーゼルエンジンのほうが満足度は高そう
- ランクルブランドのリセールバリューは流石の一言
[/box05]
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2017/01/SnapCrab_NoName_2018-3-29_19-21-57_No-00-300x155.png)
新型ランドクルーザープラド試乗してきました!
新型ランドクルーザープラド試乗してきましたよ~!
見てください!このかっこいいフロントマスク↓
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/1.jpg)
獰猛なフロントマスクが超かっこいい!後期モデルはホントかっこよくなりましたよね~
バランスのいいデザインのサイドビュー↓
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/2.jpg)
この斜めからの見た目は最高におすすめ。カッコいいの一言です。
シンプルで武骨さを残すコックピットも好印象↓
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/3.jpg)
無駄なものは一切なし。それが男のSUVってもんよ。
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/4.jpg)
見てくださいこのシフトレバー。シンプルisベストってこれのこと!
重厚なドアパネル。収納スペースもバッチリです↓
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/7.jpg)
助手席ダッシュボードは想像以上に高級感あり
後部座席もさすがに余裕のスペースありですね!↓
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/11.jpg)
大人の男性が座ってもこれだけ余裕のスペースがあります!
バックドアは横開きが往年のスタイルのランクルプラドですが、バックドアガラスハッチが結構使い勝手良さそうでしたね~
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/14.jpg)
これでバックドアを開かずに荷物の出し入れが可能。狭い駐車場でも使い勝手良さそうです!
三列目シートを倒せばフラットなラゲッジスペースの完成。積載量抜群でしょう!↓
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/15.jpg)
積載量抜群のラゲッジ。三列目シートはあくまでもオマケですかね~
やっぱり総合力高い・・・さすがランドクルーザープラドだね!って感じでした!
本物のラダーフレームSUVという枠組みの中で実用性&街乗りにも適したスタイルという意味ではかなり完成度は高い!
さぁ、それでは細かく見ていきましょー!
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2017/09/SnapCrab_No-0140-300x150.jpg)
新型ランドクルーザープラドの総合評価は88点
それではまずはこちらをご覧ください!
- 新型ランドクルーザープラドの総合評価
エクステリア | [jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
---|---|
インテリア | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
燃費 | [jinstar3.5 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
走行性能・乗り心地 | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
価格 | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
安全性能 | サポカーに該当 |
※オリジナル評価基準は、車種に対するターゲットニーズ、ライバル車との比較です。
新型ランドクルーザープラドのオリジナル評価は88点です!
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]おぉ?高得点だけど90点は超えなかったか~。。どうしてかな?[/chat]
ニーズを満たす完成度、オーナーさんの満足度もやっぱり高かったのですが、、、現代車としては安全性能の水準が本当に少しだけ低かったことが若干のマイナスポイントになってしまいましたかね~
ただ安全性能をそこまで求める人が購入する車種ではないという気持ちもわかりますし、、、泣く泣く88点という結果にしました。。。
安全性能は「セーフティ・サポートカー」該当
新型ランドクルーザープラドにはしっかり「Toyota Safety Sense(衝突回避支援パッケージ)」は搭載されています。
- 自動(被害軽減)ブレーキ:プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
- 車線はみ出しアラート:レーンディパーチャーアラート
- 自動ハイビーム:オートマチックハイビーム
- 追従ドライブ支援:レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]え?これ十分な予防安全性能でしょ!?[/chat]
そうです。十分なのですが・・・高齢者に多いと言われている踏み間違い事故防止をサポートする機能は搭載されていません。。(この機能が搭載されるとサポカーS適合となります)
プラドのニーズに対してそこまでの安全性能が求められているか、そもそもトヨタさんも付ける気がないのか、真相は定かではありませんが、今回は若干のマイナスポイントとしました!
ただ、十分な安全性能はありますし、かなり”買い”な、街乗りも出来る本格派ラダーフレームSUVなことに間違いはありません!
それでは細かく見ていきましょう!
新型ランドクルーザープラドのエクステリアの評価
エクステリアの口コミ「カッコいい」「バランスのいいデザイン」
まずは見た目、エクステリアからみていきますが。。
かっこいいに決まってるでしょ(笑)
[jin-fusen2 text=”エクステリアの口コミ”]
センターのくぼみが特にカッコいい!しかも機能的です。(視界が良いです)
とにかくカッコイイ!車から降りて必ず一回振り返ってまた見てしまいます。飽きの来ないデザインなのも良い。
いかにも堅牢って感じなのに高級感があり、ランクルほどのエグ味もなし。四角く踏ん張ったようなデザインでバランスも良く、個人的にはとても素晴らしく映りました。
ほんとキレイな形でノーマルのままが良さそう。
重厚感がありどの角度から見ても飽きません
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]さすが!大絶賛って感じだね[/chat]
やっぱり現行のランクルプラドは全体のバランスがいいですよね~
- フロント
- サイド
- リヤ
シンプルなんですが、本格派の雰囲気を纏いつつ、しっかり街乗りにも溶け込める秀逸なデザインです!
特に多かった口コミ「後期モデルになってフロントマスクがカッコ良くなった」
そして特に多かったエクステリアデザインの口コミが、後期モデルになってフロントマスクがカッコ良くなったというもの。
[jin-fusen2 text=”フロントマスクデザインの口コミ”]
マイナーチェンジ後のフロントマスクが、とてもシャープになり気に入っています。
マイナーチェンジでかっこよくなったので◎
凄くカッコいいと思います。中期が個人的には全然好みではなく、ランドクルーザーだけどプラドってちょっとなぁ。。。と思ってましたが、後期(最終形?)になってとても印象が変わりました。どストライクのフロントです。
最終型なのかな? かっこよくなりましたね
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]確かに!フロントマスクデザインはカッコ良くなったと思う![/chat]
前モデルと後期モデルのフロントマスクデザイン比較
- 前モデルのフロントマスク
![プラド150フロントマスク](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2017/01/SnapCrab_NoName_2017-1-13_20-23-40_No-00.jpg)
前モデルは釣り目&涙目なデザイン
- 現モデルのフロントマスク
![新型ランドクルーザープラド](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2017/02/SnapCrab_No-0181-1024x558.jpg)
現モデルよりちょっとフラットになったデザイン
インパクトという意味では前のデザインのほうがあったのかもしれませんが、バランスよくカッコイイのは現行(後期)モデルのフロントマスクデザインですよね~
これぞ完成形って感じです!
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2018/01/SnapCrab_No-0185-300x147.jpg)
サイドとリヤは少し寂しいという辛口意見もあり
あとは少し散見された辛口意見がこちら↓
[jin-fusen2 text=”エクステリアの辛口意見”]
フロントはかっこよくなりましたが、リアとサイドは相変わらず寂しいです。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]サイドとリヤのデザインか~[/chat]
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]サイドデザインとかバランスよくてカッコいいと思うけどな~[/chat]
このへんは好みの部分もあるのでしょうがない部分もありますが、「リヤデザインがもたっとしている」という意見も少しだけありました。
- 特徴的なデザイン
- 派手なデザイン
このあたりを求める人には刺激が少ないのかもしれませんね!
ただランドクルーザーの歴史、そのブランド力に沿った正統派デザインはやっぱりカッコいいんだよな~
この魅力はそのへんのポッと出の色物SUVと一緒にしてもらっちゃあ困りますよ!ww
運転しやすい大きすぎないサイズも売れている理由
そして何より人気車種としてしっかり販売台数も出している理由は
- 本格派SUV
- シティSUVとしてもいける
- ランクルというブランド力
これらに加えて、プラドは大きすぎないサイズ感が挙げられるでしょう!
- 車体サイズ
全長 | 4825mm |
---|---|
全幅 | 1885mm |
全高 | 1835-1850mm |
車両重量 | 2050kg-2330kg |
ホイールベース | 2790mm |
最小回転半径 | 5.8m |
もちろん十分大きいSUVにはなりますが、なんとか全長も4900mm未満、全幅も1900mm未満に抑えているのは日本でもどうにか苦労なく運転できるギリギリのサイズ感にまとめられています。
ランクルより全幅が10cm近く短いのは大きな違い
兄貴分のランドクルーザーだと、
- 全長 4950mm
- 全幅 1980mm
になりますので、全長も全幅も約10cmくらいプラドより大きいことになります。
車体サイズでこの10cmはかなり大きな違いになりますからね~
ランクルもいいけど扱いやすさや価格面でプラドで満足しよう!って人も多いのではないでしょうか!
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2016/11/carlineup_landcruiser_gallery_2_02_lb-300x225.png)
新型ランドクルーザープラドの内装の評価
続きましては新型ランドクルーザープラドの内装です。
室内長 | 2520mm |
---|---|
室内幅 | 1565mm |
室内高 | 1240mm |
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]超シンプル!でもプラドはこれでいいでしょ![/chat]
内装の口コミ「シンプル」「うまくまとまっている」
ところがプラドの内装面は実はかなり賛否両論な口コミが広がっています。。。
まずは良い口コミから見ていきます↓
[jin-fusen2 text=”内装の良い口コミ”]
ステアリングはウレタンなので、レザーに変えました。全体的にTXでも十分なインテリアになっていると思います。
上手くまとまっていると思う。ベージュ内装に木目ステアリングにして良かったです。統一感と高級感が増します。
大型ナビにも対応し、インパネ周りが金属風になり高級感が出てます。
プラドはやはり良くも悪くも正統派SUVかなと。ハンドル周りのボタンはずいぶん増えましたが、基本的にはシンプルです。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]うんうん、先代モデルとかと比べても高級感もアップしたよね![/chat]
- シンプル
- うまくまとまっている
- 高級感もアップした
このあたりが内装の良い口コミ、好印象なものの意見ですね。
対して、、、
内装の厳しい口コミ「内装に価格相応の高級感はない」
厳しい口コミ意見はこちら↓
[jin-fusen2 text=”内装の厳しい口コミ”]
高級感を出したいのであれば、上のグレードを選んだ方が良いかと思います。
パネル類はプラスチック感がありいまいち。高級志向の人は200系がいいかも。
もっと高級感を求めるならハリアー。
価格なりの高級感があるかと聞かれれば試乗したレザーパッケージでもかなり厳しいモノがあります…
やっぱり高級感が足りないって意見です。
確かに私が試乗した車種は本革シートだったので、まだ高級感を感じられましたが、、これが全部ファブリックシートだったら、また違った感想になっていたことは否めず。
ただね。。。プラドの内装に高級感を求めるのも厳しいんじゃないかな~って気持ちもありますねぇ~
まさにシティSUVで内装に高級感がある車種と比較するのは可哀そうってもんですよ!ランドクルーザープラドはクロカン、ラダーフレームSUVですからね。
いわゆる本格派。「それを街乗りで乗ってるカッコよさ」ですから!
そして高級感に関する口コミでも納得のものがこちら↓
[jin-fusen2 text=”内装の”高級感”に関する口コミ”]
パジェロからの乗り換えですから、高級感を感じます(笑)いい出来だと思います。
TXだし、普通のトヨタ車という感じです。ウチは犬も連れて行くし、汚れるので、高級感は求めておらず、気にしていないです。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]なるほどね(笑)何と比べるかによるね![/chat]
その通り。さすがにラグジュアリー系シティSUVと比べたら内装の高級感はどうあがいても勝てませんよ!
ただプラドをどう乗りこなすか、どうカッコ良く乗るか、大事なのはそこでしょう!(笑)
高級感を求める人は本革シートが必須!
それでもプラドに乗りたいし、内装にも高級感を求める!っていう人は、シートを本革シートにすることをオススメします!
[jin-fusen2 text=”本革シートの口コミ”]
本革シートは硬さ、張り共に素晴らしく見た目も高級感があって良い印象でした。
高級感という点では、これだけで全然雰囲気が変わるでしょう!
ただちょっと気になる口コミがこちら↓
レザーシートは少し滑り易いです。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]これはあるあるだね~。あとは夏暑いってのと冬寒いってやつwww[/chat]
このあたりは実際に試乗して感覚を確かめることが必要ですが、オプションで革調シートカバーをつけるのもありですね↓
- 革調シートカバー(7人乗り用)¥95,040
こちらはスエード調の素材を使用し高い質感を演出してくれるので、滑りやすさという点では改善されるでしょう!
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/07/3-300x213.jpg)
新型ランドクルーザープラドの燃費の評価
続きましては新型ランドクルーザープラドの燃費面です。
- 新型ランドクルーザープラドのJC08モードの燃費数値
ガソリン車2WD | ー |
ガソリン車4WD | 9.0km/L |
ディーゼル2WD | ー |
ディーゼル4WD | 11.2~11.8km/L |
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]さすが!男の4WD一本勝負です(笑)[/chat]
さすが本格派SUVですからお世辞にも低燃費とは言えない燃費数値ですね(笑)
ライバル車の燃費と比較してみる
一応ライバル車(同サイズ、3列目シート有のSUVなど)の燃費と比較してみましょう!
今回は
- マツダ新型CX-8
- 日産新型エクストレイル
- 三菱新型アウトランダー
上記の3車種と比較していきます!
新型CX-8の燃費と比較
燃費比較 | CX-8 | ランドクルーザープラド |
ハイブリッド/ディーゼル2WD | 15.8km/L※WLTC | ー |
ハイブリッド/ディーゼル4WD | 15.4km/L※WLTC | 11.2~11.8km/L※JC08 |
ガソリン2WD | 12.4km/L※WLTC | ー |
ガソリン4WD | 11.6km/L※WLTC | 9.0km/L※JC08 |
新型エクストレイルの燃費と比較
燃費比較 | エクストレイル | ランドクルーザープラド |
ハイブリッド/ディーゼル2WD | 20.8km/L※JC08 | ー |
ハイブリッド/ディーゼル4WD | 20.0km/L※JC08 | 11.2~11.8km/L※JC08 |
ガソリン2WD | 16.4km/L※JC08 | ー |
ガソリン4WD | 15.6~16.0km/L※JC08 | 9.0km/L※JC08 |
新型アウトランダー(ガソリン)の燃費と比較
燃費比較 | アウトランダー(ガソリン) | ランドクルーザープラド |
ハイブリッド/ディーゼル2WD | ー | ー |
ハイブリッド/ディーゼル4WD | ー | 11.2~11.8km/L※JC08 |
ガソリン2WD | 16.0km/L※JC08 | ー |
ガソリン4WD | 14.6km/L※JC08 | 9.0km/L※JC08 |
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]いや~単純に燃費数値ってところだけ見たら他の3列目シートがあるSUVの燃費には敵わないね~[/chat]
ガソリンエンジンの実燃費の口コミ「街乗りで5-8km/L」
とはいっても一番気になるのは実際の燃費、「実燃費」でしょう!口コミを見ていきますよ!
まずはガソリンエンジンの実燃費から↓
[jin-fusen2 text=”ガソリンエンジンの実燃費”]
街のりで、5.6km/L。高速を使った遠出で、9km/Lといったところです。
決して良くないです。
高速道路100キロ程度の巡航で9.5キロ/Lくらい走ってくれます。パジェロが10キロでしたので、あまり変わらないです。街乗りだけだと、5~6キロくらいです。
まぁ、コレは仕方がないですよね。とりあえず7.5位を維持してます。コンビニで止まってると6.7とかになりますww
ガソリン車ですが、都内で8km以上いくかな?混んでなければ。ブレーキはあまり踏まないようにしています。今の時期はエアコンも極力つけないです。
ただ高速でも10kmはほとんどいかないです。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]まぁこんなもんでしょう![/chat]
プラドのガソリンエンジンは、
- 街乗りで5-6km/L
- 高速で9km/L
これくらいで実燃費を見ておけば良さそうです!
ディーゼルエンジンの実燃費の口コミ「街乗りで8-10km/L」
続きましてはディーゼルエンジンの実燃費の口コミです↓
[jin-fusen2 text=”ディーゼルエンジンの実燃費”]
街乗りで9から10程度、高速だと13から15にもなります。
リッター9~10ぐらいです。低燃費の普通車と比べたら悪いですが、このでかい車がこの数値で走るって凄い!
燃費は高速だと13、郊外で11、街で10前後。平均的にはほぼカタログスペック通りだが、そもそも燃費を気にする車ではないので特に文句はない。
都内23区内ですが、概ね7~9kmくらいです。高速は、東名に乗った際、御殿場まで概ね10km、その後新東名へて浜松まで15kmくらい、平均で12kmちょいでした。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]おぉ~やっぱりガソリンより低燃費な感じだね![/chat]
こうやって見てもやっぱりプラドはディーゼルエンジンが魅力的に見えてしまいますかね~
プラドのディーゼルエンジンは、
- 街乗りで8-10km/L
- 高速で11-13km/L
くらいの実燃費になりそうです!
総じて、ガソリンエンジンもディーゼルエンジンもオーナーさんの満足度は決して低くありません。プラドに低燃費数値を求めていないですからね(笑)
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2017/02/carlineup_landcruiserprado_performance_top_pic_10-300x169.jpg)
新型ランドクルーザープラドのエンジン&走行性能評価
さぁそれでは新型ランドクルーザーの本領発揮!走行性能を見ていきましょう!
エンジン性能 スペック
[jin-fusen2 text=”ガソリン”]
最高出力 | 120(163)kW(PS)/5200r.p.m. |
最大トルク | 246(25.1)N・m(kgf・m)/3900r.p.m |
総排気量 | 2.693L |
[jin-fusen2 text=”ディーゼル”]
最高出力 | 130(177)kW(PS)/3400r.p.m. |
最大トルク | 450(45.9)N・m(kgf・m)/1600-2400r.p.m |
総排気量 | 2.754L |
ガソリンエンジンの口コミ「思った以上に静か&扱いやすい」
それではまずはガソリンエンジンの口コミから見ていきましょう!
[jin-fusen2 text=”ガソリンエンジンの口コミ”]
ガソリンエンジンのパワーも悪くなく、取回しも悪くなく(バックカメラとクリアランスソナーは必須ですが)と思った以上に扱いやすいクルマだと思います。
ガソリンの良いところは、なんせ静か。遮音性も他の車に比べて高い部類。
加速や躍動感を狙う車ではないですし、余裕あるライフスタイルに合った悠々としたドライビングフィーリングです。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]ガソリンエンジンは思ったより静かなんだね~[/chat]
思ったより静粛性が高く、取り回しも扱いやすいという口コミが多かったですね!加速性能を求めずゆったり乗りたい人にはいいかもしれません!
ガソリンエンジンの辛口意見!
ガソリンエンジンの走行性能は結構辛口意見ありましたよ~
しっかり見ていきましょう!
[jin-fusen2 text=”ガソリンエンジンの辛口意見”]
坂道を走らせてもらったのですが、ガソリンエンジンの回転数をあげて登っては行きますが、正直パワーの足りなさを感じました。
出足は遅いですが、高速の追い越しなどは快適です。6速までなかなか上がらないです。
ガソリン車にしましたが、パワーは本当に非力です。始動時のもたつきと登り坂がとても気になります。
高速でそれなりにスピード出そうとすると厳しい感じかな。
やっぱり2000kgを超える車体にプラドのガソリンエンジンだと非力さを感じてしまうシーンは結構ありそうですね~
「加速感、スピード感は求めない」と割り切ることが必要ですな。
ディーゼルエンジンの口コミ「低速のパワーが魅力的」
それでは続きましてはディーゼルエンジンの口コミをチェック!
[jin-fusen2 text=”ディーゼルエンジンの口コミ”]
直進安定性がバッチリ。多少のデコボコ路面でもラダーフレームが上手くいなして、まさにクルージングしているように滑らかです。
ドライブモード切替でスポーツ・スポーツ+での走行では、もはや別の車かと思うくらいの発進時、登坂時の加速は文句のつけどころが無いくらいの走りです。
初めてのディーゼルですけど私はそんなに音は気になりませんでした。多少のカラカラ音はしますけど振動はほとんどないです。
低速は2000回転くらいまではトルクがあるので下からせりあがるような加速を感じます。多少踏み込んでみても、滅多に唸るようなエンジン音はしません。
常に街乗りは2000回転回さずに走れます。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]うわ、全然ガソリンエンジンと違う口コミだね~![/chat]
やっぱり口コミから見てもわかる通り低速域の加速感がたまらなく魅力的に見えますね~
街乗りでゆったり走る分には2000回転以上まわさず走れるっていうのマジわかります。これぞディーゼルエンジンの魅力。好きな人は好きでしょ~(笑)
そしてガチの走行性能といえばやっぱりオフロードで走行性能を発揮します↓
最先端テクノロジー「マルチテレインセレクト」
- 過酷なオフロードも走破できる最先端テクノロジー
オフロード走行において、タイヤの空転によるスタックや、駆動力不足による失速が起こりやすい路面状況に応じた走行支援を、5つのモード(MUD & SAND/LOOSE ROCK/MOGUL/ROCK & DIRT/ROCK)から選択できるシステムです。選択したモードごとにエンジンスロットル特性、アクティブトラクションコントロールのブレーキ油圧を最適に制御。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]わぉ、電子制御だ。凄いわ。やっぱプラドはこーゆークルマだよね![/chat]
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/01/SnapCrab_No-0003-300x161.jpg)
ディーゼルエンジンの辛口な口コミ「舗装路は苦手」
全体的にディーゼルエンジンはガソリンエンジンと違って好印象な口コミばかりでしたが、なかには辛口な口コミもちらほら。しっかり触れておきます。
[jin-fusen2 text=”ディーゼルエンジンの辛口意見”]
トルクはありそうですがATなんでそんなに感じられません。
舗装路、高速は苦手です。アクアにも劣ります。非舗装路は無敵でしょう。
そもそもラダーフレームの走りをコンパクトカーと比べてしまうのはナンセンスだと思いますが、、、(笑)
でも実は大事です。
何も知らず本格派SUVを購入して「え、乗り心地、、最悪じゃん・・・」っていうのは結構聞く話ですからね。。。
新型ランドクルーザープラド乗り心地の評価
ということで、次は新型ランドクルーザープラドの乗り心地を見ていきます!
最小回転半径 | 5.8m |
---|
乗り心地の口コミ「視線の高さが最高」「クルーザーのようにフワフワ」
乗り心地に関しては、ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも被る内容が多いとは思いますが、一応口コミは分けてみました。ご参考までに。
ガソリンエンジンの乗り心地
[jin-fusen2 text=”ガソリンエンジンの乗り心地の口コミ”]
運転席に乗った時から快適です。ちょっとしたトラックに乗ってるような視線の高さになるので、渋滞時のストレスが気持ち的に楽になりました。
目線が高いのが最高です。とういうか、この目線の高さに惚れた部分もあります。
エンジン音も気にならない点や乗り心地は価格相応。
ディーゼルエンジンの乗り心地
[jin-fusen2 text=”ディーゼルエンジンの乗り心地の口コミ”]
河原やオフロードコースではこの柔らかさが逆に乗員を助けてくれます。タイヤもしっかり接地してるのがわかります。
もうふわっふわっ♪一番気に入りました!とても良いです。
一般道ではゆったりと本当にクルーザーのように走ってくれて景色も変わってくるので家族も喜んでいます。
乗り心地の口コミをまとめると、
- 視線の高さによって運転がしやすい
- やわらかい乗り心地がクルーザーのよう
といった感じ。
やっぱりオンロードではクルーザーのようにゆったり走るのが一番なSUVですね~
乗り心地の辛口意見「舗装路では評価できない」
そして乗り心地の辛口意見ではこんな口コミも↓
[jin-fusen2 text=”乗り心地の辛口意見”]
舗装路では評価してはいけない車だとはわかっていますがフワフワして重いです。車高が高くて横揺れも大きいです。
確かに車高が高く、重量が2000kgオーバーならフワフワして重いのはわかりますが(笑)
オンロードの乗り心地や走破性はKDSSシステムの有無も関係がありそうです↓
オンロードにも安定性をもたらすKDSS
こちらオンロードでもしっかり安定性を確保するシステム↓
- Kinetic Dynamic Suspension System(キネティック ダイナミック サスペンション システム)
走行シーンにとらわれることなく、快適な乗り心地と優れた操縦安定性を高次元で両立するKDSS(Kinetic Dynamic Suspension System(キネティック ダイナミック サスペンション システム))を採用しています。
スタビライザーの効力を利かせ、コーナリング時などにおける車体の傾きを抑制。アキュムレーターを最適に制御し、細かい振動も吸収します。石畳なども心地よく走行できます。
こちらは残念ながらグレードのTZ-Gに標準装備されているだけですが、これがあるのとないのでは舗装道路でのロールやコーナリングに影響がありそうですね~
要チェックな装備の一つでしょう!
新型ランドクルーザープラドのグレード別価格一覧
それでは新型ランドクルーザープラドの価格帯を見ていきましょう!
[jin-fusen2 text=”ガソリン”]
TX(5人乗り) | ¥3,538,080 |
---|---|
TX(7人乗り) | ¥3,692,520 |
TX”Lパッケージ”(5人乗り) | ¥4,047,840 |
TX”Lパッケージ”(7人乗り) | ¥4,202,280 |
価格帯は¥3,538,080~¥4,202,280です。
[jin-fusen2 text=”ディーゼル”]
TX(5人乗り) | ¥4,152,600 |
---|---|
TX(7人乗り) | ¥4,307,040 |
TX”Lパッケージ”(5人乗り) | ¥4,667,760 |
TX”Lパッケージ”(7人乗り) | ¥4,822,200 |
TZ-G | ¥5,363,280 |
価格帯は¥4,152,600~¥5,363,280です。
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2017/01/SnapCrab_No-0150-300x198.jpg)
ライバル車の価格帯と比較してみる
それでは同じく3列シートモデルのあるSUVと価格帯を比較してみます。
今回も
- マツダ新型CX-8
- 日産新型エクストレイル
- 三菱新型アウトランダー
上記の3車種と比較していきます!
新型CX-8の価格と比較
価格比較 | CX-8 | ランドクルーザープラド |
ガソリン | ¥2,894,400〜¥3,758,400 | ¥3,538,080~¥4,202,280 |
ディーゼル | ¥3,607,200〜¥4,228,200 | ¥4,152,600~¥5,363,280 |
新型エクストレイルの価格と比較
価格比較 | エクストレイル | ランドクルーザープラド |
ガソリン | ¥2,231,280~¥3,481,920 | ¥3,538,080~¥4,202,280 |
ハイブリッド/ディーゼル | ¥2,623,320~¥3,804,840 | ¥4,152,600~¥5,363,280 |
新型アウトランダーの価格と比較
価格比較 | アウトランダー(ガソリン) | ランドクルーザープラド |
ガソリン | ¥2,668,680~¥3,356,100 | ¥3,538,080~¥4,202,280 |
ディーゼル | ー | ¥4,152,600~¥5,363,280 |
ライバル車の価格帯とするとガソリンモデルもディーゼルモデルもランドクルーザープラドの価格帯が一段階上の価格帯だということがわかりますね!
価格に対する口コミ「満足度高い」「リセール考えれば安い」
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]プラドの高い車両価格帯についてオーナーさんは不満に思ってるのかな?[/chat]
[jin-fusen2 text=”価格面に対する口コミ”]
Lパッケージ5人乗り仕様で400万円少々ですから、安いと思います。パジェロの最上位グレードよりも、気持ち高いくらいですが、乗っていての満足感が違うと思います。
リセールが常軌を逸してるのでトータルでめちゃくちゃ安い。
安くはありませんが、下取りが悪くないことを考えると、こまめに買い替えることはないにせよ、長く乗れば買った価格と売った価格の差は納得できると思いました。
モデルチェンジを数年後に控えてると言われていますが、この金額では買えなくなるのではないでしょうか。高いですが良い買い物をしたと思っています。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]うわ!みんなの満足度たかっ!ww[/chat]
そうなんです(笑)満足度がかなり高い!
そしてみなさん触れていたのが、リセールバリューの高さですね~
ランドクルーザープラドは下取り価格→最短30秒で入力完了!愛車の最高価格が分かる♪ が異常に高いことから車体を資産として考えることができるんですね!
これぞランクルブランドってやつですな~
ガソリンもディーゼルも価値あるランクルプラド
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]そうかリセールバリューまで考えられるクルマなんだね~[/chat]
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]その場合ってガソリンとでディーゼルどっちがいいんだろう?[/chat]
国内ではディーゼルエンジンの人気もあるのでディーゼルエンジンかと思われますが、ランクルブランドは海外でも超人気。
そして輸出先の国ではディーゼルエンジンの文化がなかったりしますから、ガソリンエンジンのリセールバリューも高い!
[jin-fusen2 text=”リセールバリューに関する口コミ”]
マーケットが世界なのでガソリンでサンルーフ、革張りの車両が高額査定らしいです。
オプションや装備で、
- サンルーフ
- 本革シート
このあたりはリセールバリューを高めるといことも抑えておくといいですね!
CARVEL的ベストバイ!
さぁそれではここからは人気(?)のコーナー!
CARVEL的ベストBUY!
新型ランドクルーザープラドのおすすめグレードを紹介!
そしてリアルな乗り出し価格やお得な購入方法までお伝えしちゃいましょう!
おすすめグレードはコレ!ディーゼルのTX”Lパッケージ”
まずは新型ランドクルーザープラドのおすすめグレードですが、今回加味するポイントは、
- エンジンの走行性能→ディーゼルエンジンの魅力
- 装備の充実→リセールバリューがあがる
上記2つ。総合的に考えて、、、ディーゼルエンジンのTX”Lパッケージ”に決定です!
おすすめしたいカラーは、
- グレーメタリック
- アバンギャルドブロンズメタリック
- ブラック
こんな感じの渋いグレー系か、リセールバリューも鉄板であるブラックでカッコつけたい気分です!ww
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2018/01/SnapCrab_No-0185-300x147.jpg)
見積り結果!乗り出し価格は¥5,579,827!
そして「いざ購入!」となったときには、ある程度の乗り出し価格を把握しておくことは大切です。
見積もりやってみましたよ~ご参考までに↓
ナビなどのオプション装備や諸々の諸費用込みで、乗り出し価格は¥5,579,827となりました!
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]やっぱり乗り出し価格ってなると思ったより高くなるね・・・[/chat]
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2019/01/SnapCrab_No-0003-300x161.jpg)
お得な購入方法として新古車&未使用車を狙う!
お得な購入方法としては、新古車又は未使用車を見つけて購入するっていうのもアリ。
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]新古車&未使用車って何?[/chat]
新車を扱うディーラーの多くには、自動車メーカーから販売台数に伴う報奨金が支払われています。
未使用車の多くはこの報奨金を得る為に足りない販売台数分を、ディーラーが自社名義で購入して穴埋めすることで生まれます。ディーラーとしては、定価で購入した新車を仮に一台辺り10%の値引き価格で未使用車として販売したとしても、少量の購入台数であれば報奨金で十分に利益を担保できる為、一時的に自社で新車を購入し、未使用車として販売する訳です。
引用ズバット車探し
他にも営業マンのノルマが足りない・工場出荷直前でキャンセルになったなどの理由で、“ほぼ新車”の車が市場に出回っているんです。
まずは実際に見てみてください。こちらの新古車情報↓
[chat face=”hukunosuke.jpeg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]支払い総額で490.1万!?これで乗り出しでしょ?お買い得感満載じゃん[/chat]
その通り。新古車(中古車)は支払総額=乗り出し価格となるのでかなりお得に感じられるはず。ちなみに自動車重量税もかかりません。めっちゃお得でしょ~
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]これはお得感あるね~[/chat]
ただ、条件のいい新古車、未使用車は市場に出まわる前に売買が終わってしまったり、すぐに売れてなくなってしまうことがほとんどです。。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]じゃあどうすればいいのさ!?[/chat]
それが、ライバルに先を越されずお買い得感満載の新古車情報を得る方法がしっかりあるんです!
ライバルに先を越されるな!最高の1台をあなたのもとへ
それはプロに条件をしっかりと伝え”無料”で探してもらうことです!
おすすめのサイトがココ⇛ズバット車探し
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]非公開車両も紹介してくれるの・・・いいじゃん![/chat]
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]プロが無料で探してくれるってのは安心できるわ~。[/chat]
入力方法はこんな感じ↓
- 希望車種|メーカー|トヨタ|ランドクルーザープラド
- 年式|2019年
- 予算|400~500万円
- 備考欄|希望グレードは【TX”Lパッケージ(ディーゼル)”】アクセサリー内容も確認したい
上記をコピペでいいでしょう。備考欄まで入力しておいたほうがいいです!
入力はこちらから⇛ズバット車探し
しっかり下取り価格を出すことが大切
あとは今乗っているクルマがあるなら、その下取り価格はかなり重要なファクターになります。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]なんで?今乗っているクルマってだいたいディーラーさんに下取りに出すんじゃないの?[/chat]
何も下調べせずディーラーさんに下取りに出すことは一番の御法度です。
かんたん車査定ガイドの結果を見れば一目瞭然ですが、下取りをしてくれる会社によって最大60万円も買い取り額に差が出てきます。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]えぇ~?下取り価格って会社によってそんなに差がでるの?[/chat]
はい。ディーラーさんでは下取り5万円って言われたのに、一括査定の一番高い金額を提示してきた会社は25万円なんて実例もザラにあり。
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]凄いね、、それ。。どうすればいいんだい?[/chat]
いまはとても便利なサイトがあります。それがコレ↓
無料で最短たったの45秒で自分の愛車の相場が分かっちゃいます。
↓こんな感じ↓
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]おぉ~超便利だね![/chat]
色々な会社に自分で査定をお願いするのはどう考えても大変でしょう。その点かんたん車査定ガイドなら一度で最大10社の下取り価格をだしてくれるのです!
これ無料で出来ます。便利すぎるでしょう!(笑)
愛車の相場価格を知っておくことはホント重要
新車購入の場合なら必ずディーラーさんから下取りの車はありますか?と聞かれるはずです。
そこで自分の愛車の下取り価格の相場を知らずに「下取り価格は10万円ですね~」なんて言われたら、、、
「ふ~ん。そんなもんなのかぁ。。」
となっちゃいますよね?
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]うん。。そうなると思う。。。[/chat]
だからこそ自分の今乗っている車の下取り価格の相場を知っておくことは大切なのです
[chat face=”my.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]確かに把握しておくことは大事だね。。[/chat]
このときディーラーさんに
「他の会社では45万円で買い取ってくれると言われたので」
と言えれば、結果的にディーラーさんも下取り価格を合わせて上げてくれるかもしれないですし、上げてくれなかったらそのまま最高値の下取り価格を出した会社に買い取ってもらえばいいだけです。
そうすることで自分の手持ち予算が増え、結果、新車がお得に買えるということですからね!
わかってもらえましたか?
今乗っている愛車の下取り価格の相場、最高値を知っておくことは新車をお得に買うためのスタート地点となるのです♪
最新値引き情報 2019年7月の相場は・・・
モデル末期といえる新型ランドクルーザープラドの値引き相場は期待値高め。
2019年7月の値引き相場は35万円~40万円ほどとなっています。
オプション装着まで絡めて積極的に値引き交渉していきましょう♪
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2017/01/SnapCrab_NoName_2018-3-29_19-21-57_No-00-300x155.png)
まとめ リセールバリューまで考えられる本格派SUV
新型ランドクルーザープラドの口コミ評判(辛口意見まで)をまとめつつ、オリジナル評価レビューをしてきました!
- 新型ランドクルーザープラドの総合評価
エクステリア | [jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
---|---|
インテリア | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
燃費 | [jinstar3.5 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
走行性能・乗り心地 | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
価格 | [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] |
安全性能 | サポカーに該当 |
※オリジナル評価基準は、車種に対するターゲットニーズ、ライバル車との比較です。
新型ランドクルーザープラドのオリジナル評価は88点でした!
簡単にまとめておくと、
- エクステリアは後期モデルになり評価があがった(これは完成形だ!)
- 内装は質感(高級感)が足りないと辛口意見多し(プラドにそんなもの求めるな!ww)
- 燃費面や走行性能でもディーゼルエンジンのほうが満足度は高そう
- ランクルブランドのリセールバリューは流石の一言
といったところでしょう!
やっぱり武骨な本格派SUVとして唯一無二の存在ですね~
こうなってくると次のフルモデルチェンジもめちゃくちゃ気になります!
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2017/09/SnapCrab_No-0140-300x150.jpg)
楽しみだな~
ビバSUV!
[jin-fusen2 text=”新型ランドクルーザープラドの全記事一覧”]
- 新型ランドクルーザープラドの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 見積りやってみた!乗り出し価格558万円→値引き込みで518万円へ!
- 評価は88点!辛口な口コミ評判は質感。リセールバリューは高評価!
- おすすめグレードはTX”Lパッケージ”ディーゼル5人乗りに決定!
- 内装を大量画像でレビュー!実際に見てきたからこそ肯定します。
- 燃費をライバル車と比較!実燃費と維持費もまとめてみた!
- 価格・サイズをライバル車と比較!RAV4やCX-8と比べると・・・
- 新型ランドクルーザープラドのフルモデルチェンジ最新情報!
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
画像出典TOYOTA公式HP、口コミテキスト引用価格.com
コメント