今回はマツダ新型CX-5のおすすめグレードを決定していきます!注目はXDプロアクティブ対XDLパッケージ比較!
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]新型CX-5のおすすめグレード来ましたね!!迷いそうだな[/chat]
2017年フルモデルチェンジしたCX-5。2012年初代から日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、12年.13年ではSUV販売台数ナンバーワンになった人気SUV。そんな人気SUV車が満を期して2018年マイナーチェンジへ!
もちろん気になるのは、おすすめグレードではにでしょうか!?CARVEL的おすすめグレードを熟考の末決定致しました!
- 本命|XDLパッケージ!!
- コスパ|XDプロアクティブ
XDプロアクティブとの接戦を制し、価格・装備・燃費etc・・全ての面において満足感の高いグレードだと言える理由を見ていきましょう!
目次
クリーンディーゼルVSガソリン比較!エコカー減税&リセールバリューも考慮すると
まずは、ガソリン仕様かクリーンディーゼル仕様か?
ディーゼル仕様を圧倒的に推します!理由は・・・
- リセールバリュー
- エコカー減税 免税
- 燃費性能
上記の理由もありますが、やはり一番大きな理由は
【新型CX-5選ぶんだったらクリーンディーゼルでしょう!】
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]だよね。。。その気持ちは・・分かります。。[/chat]
コレに尽きます笑はっきり言ってガソリン車を購入するメリットがありません。。
関連記事
安全性能からPROACTIVE以上が絶対条件!
先進安全技術を全車標準装備し、「セーフティ・サポートカーS」の「ワイド」に該当。基本的な安全性能は、全グレード標準装備。ここはポイントですね。
しかし、それ以上の安全性能ではグレードによる違いがあります。
一目瞭然で、
- PROACTIVE以上では、充実の安全性能
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]安全性能は重要なポイントですから。。。[/chat]
これは、絶対に外せない重要なポイントなので、必然的におすすめグレードはPROACTIVE以上に絞り込まれます!
関連記事・新型CX-5の見積もりをやってみた!おすすめオプション&アクセサリーもご紹介!
XD-PROACTIVEかXD-LPackageかという選択!
絶対的に迷うのが、XDプロアクティブかXDLパッケージかという選択。。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]拘るポイントによるのかな??内装とかの違いも知りたいね!![/chat]
価格・内装・見た目・・・色々な角度から見ていきましょう!
関連記事・新型CX-5のグレードによる内装の違いは?LPackageが群を抜いている結果に!
グレードによる価格の差と充実度のバランス。価格差21万円
XDプロアクティブとXDLパッケージの価格を見ていくと・・
- XDプロアクティブ|4WD|3,342,600万円
- XDLパッケージ|4WD|3,558,600万円
グレード別で、21万円の差があります。結局は、XDLパッケージが21万円分以上の”魅力”を搭載しているか?って事。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]価格差も・・結構あるんだね。。[/chat]
安全性能・装備・オプション・インテリアの違いなど、総合的に見てXDプロアクティブを凌駕しているか否か・・・
関連記事・新型CX-5の馬力・サイズ・価格・国産・輸入ライバル車と比較!コスパ最高へ。
グレードによる内装・シートの違い 本革シートはXDLパッケージのみ
インテリアの違いとして大きなポイントは、シートの質!
XDプロアクティブは、スクエアメッシュクロス素材のブラックを採用
XDLパッケージでは、パーフォレーションレザー素材でブラック&ピュアホワイトの選択
ピュアホワイトを選びたい!ってなると、XDLパッケージが必須の選択になってきます。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]マツダの内装は・・かっこよすぎるからね。。白レザーいいね~[/chat]
質感・高級感共に、XDプロアクティブをXDLパッケージが圧倒していますね。
関連記事
見逃せないのは、助手席&後部席の装備の違い!運転席10WAYパワーシート&シートヒーター
XDLパッケージでは、運転席10WAYパワーシート&シートヒーターが標準搭載。
他に見逃せないのは、
- 助手席6WAYパワーシート
- 後部席・リアシートヒーター
XDプロアクティブではメーカーオプションで搭載することも可能ですが、価格が64,800円!
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]購入した後に・・付けとけば良かった・・ってなるやつだ。。[/chat]
助手席の快適性、後部席に子供やお年寄りが座っているシーンに優しい機能になっているのでおすすめの装備ですね。
関連記事・新型CX-5の新古車・未使用車を買う選択肢はアリ!狙い目のグレード安く買う方法
インテリアコーディネーションの違いはニーレストパッド&ディテールデザイン
XDLパッケージに標準搭載されている、ニーレストパッド&ディテールデザイン。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]ラグジュアリー感が、ぐんっとアップする感じだね[/chat]
細かなインテリアコーディネートによって得られる高級感は計り知れませんね。。
ステアリングヒーターにインパネデコレーションパネル。
こちらもXDLパッケージに標準搭載。インテリアの違いも、細かく見えてCX-5を所有する喜びと満足感を大きく上げてくれる大切な要素でもあるんですよね!
関連記事・新型CX-5のグレードによる内装の違いは?LPackageが群を抜いている結果に!
グレードによる見た目・エクステリアの違い パワーリフトゲートが標準装備
ホイールサイズは、XDプロアクティブとXDLパッケージともに19インチアルミホイールを装備。
新型CX-5のグレードによるエクステリアデザインの違いは、
ピラーガーニッシュ
パワーリフトゲート
共にXDLパッケージには標準搭載。ピラーガーニッシュ&パワーリフトゲートは合ってもなくてもいいなって方も多いかもしれませんが、価格差を考えるとXDLパッケージを選ぶ理由の1つにはなってきますね。
ちょっとした贅沢感の積み重ねが、日々のCX-5ライフを向上させてくれますかね!
関連記事・新型CX-5のグレードによる見た目・エクステリアの違いは?
”外せない装備”おすすめグレードはXDLPackageに決定!
XDプロアクティブとXDLパッケージの価格差が21万円を考慮しておすすめグレードを選びました。
XDLパッケージがお買い得&満足感も大きくリードしていると判断しおすすめグレードとして決定しました!
外せないポイントとしては、
- 白レザーが絶対条件
- 内装の高級感が欲しい!
- 細かな機能性を上げたい
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]せっかく新型CX-5に乗るなら、所有する喜びをアップしたいからね!納得!![/chat]
この条件なら、間違いなくXDLパッケージがおすすめグレードですね!!値引きもポイントを抑えれば・・XDプロアクティブ価格でXDLパッケージに乗れるかも!?
関連記事
まとめ 価格を抑えるなら、レザーシートが嫌い&コスパならXDプロアクティブ
逆に、レザーシートが苦手で細かい機能はいらないかな?って方はXDプロアクティブという選択肢もありだと思います。
欲しいなって思った装備としては、リアシートヒーター&助手席6WAY。
XDプロアクティブにオプションで追加していくのも、新型CX-5を選ぶ楽しみかもしれませんね。
他にも新古車っていう選択肢もあるので、XDプロアクティブorXDLパッケージでプロに探してもらうのもありでほぼ新車なので、自分に合ったオプションが付いてる新古車があれば・・50万円程お得に購入できるのも嬉しいポイントですね。
新古車をプロに探しらうならここ⇛ズバット車探し
家族や友人・恋人などなど、CX-5に一緒に乗車する”人間”がより快適な空間へと変わっていく機能は是非欲しいな。。
いずれにせよ、完成度の高いSUV車といえるでしょう!
試乗に行く際には、是非今回おすすめグレードを参考に、最高の新型CX-5を楽しんでくださいね!
ビバSUV!
関連記事
- 新型CX-5値引き交渉3つ裏技!?【完全保存版チェックシート】で簡単対策!
- 新型CX-5の評価・口コミまとめ。ディーゼルへの辛口な評判ってあるのか!?
- 新型CX-5のおすすめグレード決定!XDプロアクティブ対XDLパッケージ比較!
- 新型CX-5の人気カラーはやっぱり赤だ!おすすめカラーも決定!
- 新型CX-5の実燃費は悪い?4WDクリーンディーゼル車とガソリン車の燃費・実燃費
- 新型CX-5のインパネ・コックピットはどうよ!ヘッドアップディスプレイも
- 新型CX-5の馬力・サイズ・価格・国産・輸入ライバル車と比較!コスパ最高へ。
- 新型CX-5のグレードによる内装の違いは?LPackageが群を抜いている結果に!
- 新型CX-5のグレードによる見た目・エクステリアの違いは?
- 新型CX-5の試乗レポートブログ体験記!後部座席の妻も大喜び。
- 新型CX-5の見積もりをやってみた!おすすめオプション&アクセサリーもご紹介!
- 新型CX-5の新古車・未使用車を買う選択肢はアリ!狙い目のグレード安く買う方法
- マツダCX-5の下取り相場価格ってどんなもん?2018年3月の査定最新情報!
画像出典・引用MAZDA公式HP