今回はC-HRの内装を画像を使ってレビューしていきます!
コンパクトSUVでは、内装も重要なポイントになるからね!
コンパクトSUVでは、内装も重要なポイントになるからね!
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]コンパクトSUVでは、内装も重要なポイントになるからね![/chat]
おすすめのポイントは、ダイヤモンド型とモチーフやイルミネーションなど乗る人を楽しませるような工夫が所々に施されているところです。インテリアも同様に高く評価されています。
コンパクトSUVの中でも圧倒的なセンスを感じるデザイン。ハリアー程のラグジュアリー感を持たせすぎず未来系をしっかりと感じさせるC-HRの内装。
細部に未来感を感じさせるデザインに価格以上の満足感を得られるのは必至!
では新型C-HRの内装を画像で見ていきましょう!
[box05 title=”記事のポイント”]
- グレードによる内装の違いは内装色&シート
- 特別仕様車専用装備もある
- 質感は上々で高級感もある
- 後部座席は正直広いとは言えない
- ラゲッジ容量は必要十分
- 収納スペースも日常シーンで困ることは無い
[/box05]
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
実際に新型C-HRの内装を見てきました!
実際に新型C-HRを試乗に行って来ました!インパネ&コックピットから見ていきましょう。展示車両の写真がコレ↓
意外にも!?運転席の座り心地は上々でしたね。決して広いとは言えませんが、十分な広さを確保されていましたね。
質感も安っぽい印象は無く、及第点以上かなと思いましたね。次に後部座席↓
辛口な口コミも多い・・後部座席ですが、身長170cmの男性が座った画像がコレ↓
後部座席も決して広いとは言えませんが、足元には余裕がありましたね。ただし・・天井は低めなので、大柄な人には窮屈感があるかなと。。
次にラゲッジがコレ↓
ラゲッジ容量は日常シーンで困ることは無いでしょうね。ただし・・荷物をガンガン積み込みたい!ってユーザーさんには物足りないかも。
もちろん後部座席は6:4分割可倒式になっているので、積載スペースは拡大できます。
C-HRの内装に対する感想をまとめると、
- 総じてファミリーユースというより、常時2名を想定
ですかね。エクステリアデザインからわかるように、室内の広さを重視したクルマではないってことです。
ファミリーユースで考えているならば、是非試乗に行って体感してほしいですね。
ではでは試乗レポートはここまでとして、新型C-HRの内装を詳しくは見ていきましょう!
グレードによる大きな違いは内装色&シート
グレードによる内装の大きな違いは内装色&シートにあります。グレード別に内装色&シートを見ていきましょう!
- リコリスブラウン|上級ファブリック×本革シート表皮
- G・GT
- ブラック|本革シート表皮
- G・GT※メーカーオプション
- ブラック|ファブリック
- S-T“LED Package”、S“LED Package”、S、ST
人気のリコリスブラウンは「G・GT」のみ選択可能
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]リコリスブラウンはG・GTしか選べないってことね![/chat]
高級感がぐんっとUPするリコリスブラウン×本革シートはG・GTだけなのでご注意を!おすすめグレードを選ぶ上でも重要なポイントですね。
次に特別仕様車専用装備を見てきましょう!
特別仕様車 “Mode-Nero”の内装はクールグレー+専用ステッチ
なにげない移動を感動に変える、力強さをまとったC-HR。
新たにラインナップされた特別仕様車”Mode-Nero”は専用内装色&シートを装備しています。。
- ブラック×クールグレー|上級ファブリック×本革
- 特別仕様車Mode-Nero”
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]スポーティなーイメージが強いのかな[/chat]
クールグレーの差し色と専用ステッチで「クール」な印象がぐんっとUPしていますね。かっこいいじゃないですか!
特別仕様車 “Mode-Bruno”の内装はダークサドルタン
街の視線を引き寄せるような、個性あふれるC-HR。
新たにラインナップされた特別仕様車”Mode-Bruno”も専用内装色&シートを装備しています。。
- ブラック×ダークサドルタン|上級ファブリック×本革
- 特別仕様車”Mode-Bruno”
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]おっとダークサドルタンが採用されたのか![/chat]
新型ハリアーの内装色で有名な(笑)ダークサドルタンがC-HRにも採用されました!リコリスブラウンも良いですが、ダークサドルタン最高じゃないですか!
革調シートカバー(ホワイト)はオプションで選べる
スポーティな印象を強くしたいユーザーさんにおすすめなのがコレ↓
白/赤のコントラストがスポーティ感を演出します。白い生地の表面には汚れが付きにくく落としやすい防汚加工を施し、背座センター部には通気性の良いファブリックを採用。
- 革調シートカバー(ホワイト)
- ¥71,280
着脱できるシートカバーは便利ですよね!ホワイト&レッドのカラーバリエーションもGOODです!
次にインパネ&コックピットを見ていきましょう!
インパネ&コックピットは質と使いやすさが◎
新型C-HRのインパネ&コックピットがコレ↓
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]スイッチ類もシンプルにまとまっているね[/chat]
手に触れる部分の質感は上々で、使い勝手も良いですね。G・GT以上のグレードなら、高級感がぐんっとUPします。
試乗させて頂いた際も、扱いやすいインパネ&コックピットだと思いましたね。
ナビはT-Connectナビ 9インチモデルを選べる
センターにどんっと配置された大画面ナビがコレ↓
オプションでT-Connectナビ 9インチモデルを選べます。せっかく新型C-HRなので、大画面ナビを選びたいですね。
ホールド性に優れたコックピット
しっかりとしたホールド感と包まれるような座り心地を実現しています
運転席のシートにも拘っていて、最適なクッションパッド形状を追加されています。広々としているわけじゃないですが、座り心地は良かったですね。
運転席シート上下アジャスターは全グレード標準装備
自分の体格に合わせて、座面の高さを運転しやすい位置にレバー調整できます。
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]全グレード標準装備なのは嬉しいポイントだね![/chat]
チルト&テレスコピックステアリングも標準装備
ドライバーの体格に合わせてステアリングのポジションを上下、前後に調節できる
チルト&テレスコピックステアリングも全グレード標準装備となっています。
2眼メーターはスポーティーさを感じさせてくれる
シンプルな2眼メーターですね。スポーティーさがGOOです。中央にはマルチインフォメーションディスプレイを搭載↓
4.2インチTFTカラー液晶画面に運転情報やエコドライブをサポートする情報が表示されます。
左右独立温度コントロールフルオートエアコン
左右独立温度コントロールフルオートエアコンも標準装備となっていますね。シンプルで使いやすいのも◎。エコ空調モードもついています↓
冷えすぎ防止や燃費も向上するので、嬉しいポイントですね!
運転席&助手席シートヒーターはG/GTに標準装備
寒い冬でも快適な運転席&助手席シートヒーターはG/GTに標準装備となっています。
室内イルミネーションがおしゃれ!なんと標準装備
カップホルダーの開口部とドアトリム下にLED照明を設定されています↓
- LEDイルミネーション付カップホルダー(フロント2個)
- カップホルダー部
- ドアトリム部
G、G-Tに標準装備となっています。珍しいですよね・・イルミネーションが標準装備って!!
後部座席は正直広いとは言えない
新型C-HRの後部座席は正直な話、広いとは言えませんね↓
もちろん座れないって事はありませんが、快適とまでは言えないのかなと。ちょっと後部座席に対する口コミも見てみましょうか。
後部座席に対する口コミ「 普通に座る程度なら問題ない」
新型C-HRの後部座席に対する口コミがコレ↓
後部座席の(膝)スペースが狭い。(デザイン重視だから仕方ない)
後部座席は「広く」はありません。 普通に座る程度なら問題ない程度
後部座席乗り心地は、窓が小さいため開放感はあまりありません
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]広くは無いってことが伝わってくるね(笑)[/chat]
新型C-HRに求めるニーズは、はっきりさせたほうが良いですね。ファミリーユースというよりは、常時2名で楽しむクルマってことです。
後部座席に快適性&居住性を求めるクルマではない
ファミリーユースとして見るならば、後部座席に快適性&居住性を求めるクルマではないでせすね。デザイン重視で後部座席の窓も小さいですし↓
開放感は乏しいのは、デザイン重視なので仕方ないのかなと。常時2名で楽しむコンパクトSUVってことですね。
ラゲッジ容量は318L!シートアレンジで広がる
次にラゲッジ容量を見ていきましょう↓
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]ラゲッジ容量も十分なんじゃない!?[/chat]
後部座席を倒さなくても、ラゲッジ容量は318Lと日常シーンで困ることは無いでしょう。
後部座席は6:4分割可倒式で長尺物だってOK!
新型C-HRの後部座席は6;4分割可倒式となっています↓
シートアレンジで長尺物だって余裕で積み込めちゃいますね!十分でしょう!
後部座席を倒せばフルフラットにもなるぜ!
実はこんなことも↓
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]おお~!フルフラットにもなるのか![/chat]
後部座席を両方倒せば、フルフラットにもなります。容量は最大1112Lまで拡大します。
ラゲッジには床下収納スペースもあるよ
細々した小物を収納するのに便利なデッキアンダートレイも装備しています。
収納スペースだって及第点以上
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]収納スペース・・少なそうだけど。。[/chat]
はい・・いやいや収納スペースだって豊富にありますよ!
- コンソールボックス
- 助手席グローブボックス(照明付)
- センターロアトレイ
- シートバックポケット(運転席・助手席)
必要な収納スペースはしっかりと確保されていますね。
ドリンクホルダーは後部座席にもアリ!
ドリンクホルダーは後部座席にも設置されていますよ!
- リヤドアボトルホルダー(左右)
-
フロントドアポケット(左右)
- LEDイルミネーション付カップホルダー(フロント2個)
ドリンクホルダーも充実していますね。
内装をドレスアップ!アクセサリーも豊富
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]せかっくの新型C-HRだから、内装のドレスアップもやりたいな[/chat]
ですね!もちろんアクセサリー&オプションも豊富にラインナップされているので、おすすめのアクセサリー&オプションを紹介しますね。
インテリアイルミネーションでお出迎え!
- インテリアイルミネーション(2モードタイプ/ブルー)
- ¥16,200
足元を照らしてくるイルミネーションはおすすめのオプションです!所有する喜びがぐんっとUPしますね。
あった便利なクリーンボックス
- クリーンボックス
- ¥7,560
実はあったら便利なクリーンボックス。スッキリ取り付けできるのでおすすめですね。
LEDバルブセットで思内を明るく照らす
- LEDバルブセット
- ¥15,120
優しいLEDの光で室内をライトアップ!内装のドレスアップも楽しみたいですよね。
値引き幅も拡大傾向にあるので、値引き交渉を頑張って内装のドレスアップに予算を回しちゃいましょう!
まとめ ニーズによって変わる内装の評価
新型C-HRの内装を画像でレビューしていきました。まとめると、
- グレードによる内装の違いは内装色&シート
- 特別仕様車専用装備もある
- 質感は上々で高級感もある
- 後部座席は正直広いとは言えない
- ラゲッジ容量は必要十分
- 収納スペースも日常シーンで困ることは無い
といった結果になりました。試乗に行って、感じたのが・・
- ニーズによって内装の評価は変わってくる
ってことです。ファミリーユース以外なら、高級感もあって内装は高評価でしょう。しかし、ファミリーユース&多人数乗車で考えると辛口になるのかなと。
是非試乗に行って、新型C-HRの内装を見てほしいですね。質感に満足できるはず!
後部座席に人を乗せる予定が多いユーザーさんは、ニーズに合うかしっかりとチェックしてましょうね!
ビバSUV!
[jin-fusen2 text=”新型C-HRの全記事一覧”]
- 新型C-HRの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 乗り出し価格は総額337万円。値引き込みで約300万円も狙える!
- 評価は85点】辛口な口コミ・評判は後部座席と後方視界にあり。
- 内装を画像51枚でレビュー!グレードによる違いもチェック!
- おすすめグレードは「G」!ハイブリッドはエコカー減税も大きい
- 実燃費は悪い!?ライバル車と燃費を比較。30.2km/Lと圧巻の低燃費
- 価格・サイズをライバル車と比較!ヴェゼル&XVより高いが・・
- おすすめカラーはツートン「ホワイト×ブラック」に高評価!
- 【最新情報】新型C-HRのマイナーチェンジは2019年末発売を予想。
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
画像テキスト引用TOYOTA公式HP価格.com