【最新情報】新型フォレスター2019年7月のB型マイナーチェンジ(年次改良)でSTIスポーツ&3列シート車のラインアナップを追加か!?

7 min 0 views
新型フォレスターE型外装画像
ちゃま助

ちゃま助

【カーコンテンツライター】数多くの車情報サイトやメディアで記事を書いています。モットーは【車が大好き】なこと。世界中の車を愛し、世界中の新車情報をお届けしたいという思い出執筆しています。どんな車にもメーカーさんの愛が注がれています。車種が持つ魅力をお届けしいきますね。あなたの素敵な愛車が見つかりますように!!!

FOLLOW

スポンサーリンク

今回は新型フォレスターの2019年マイナーチェンジ(年次改良)の最新情報を見ていきましょう!STIスポーツのラインアナップが噂されています。

そうか!スバルの年次改良の次期か!

通例の年次改良を考えれば、2019年7月にマイナーチェンジが実施されるでしょう。噂されている変更点はを見ていきましょう!

この記事のポイント

  • マイナーチェンジは2019年7月
  • STIスポーツのラインアナップ
  • 3列シートモデルの追加
  • 2018年時のフルモデルチェンジの変更点まとめ
  • 現行モデルの紹介

あわせて読みたい↓↓クリック↓↓

 

新型フォレスターB型のマイナーチェンジは2019年7月を予定!

新型フォレスター画像

スバル恒例の年次改良は、2019年7月に予定してます。2018年7月にフルモデルチェンジを実施した新型フォレスター。

[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]e-BOXERが衝撃的でしたねー[/chat]

次回マイナーチェンジで噂されている変更点を見ていきましょう!

スポンサーリンク

STIスポーツのラインアナップを追加へ!!

東京モーターショーで発表されたSTIスポーツがコレ↓↓

新型フォレスターSTIスポーツ 新型フォレスターSTIスポーツ

最近スバルはSTIスポーツのラインアナップを増やしているからね。

新型フォレスターSTIスポーツの特徴をまとめると・・

  • Advance・e-BOXERがベースとなっている
  • ブレンボの6ポット対向イエローキャリパーブレーキユニットを装着
  • 20mmローダウン
  • 19インチ専用アルミホイール
  • ボディカラーファイターグレーを追加

上質な内外装、上質な走り心地がSTIスポーツのコンセプトになっているので、新型フォレスターにSTIスポーツがラインアナップされれば面白いですね!

ローダウンって!フォレスターのイメージがガラッと変わりそうだね。

ですね!!楽しみでしかたありません。今後の情報に期待です!!

3列シート&7人乗りモデルの追加ラインナップがあるのか?アセントが日本に来ない・・

現在日本で販売されているスバル車で、7人乗りモデルはなくなりました。クロスオーバー7も廃止になってしまったので。。海外では【アセント】が発売されています↓↓

新型アセント画像 新型アセント2列め 新型アセント内装画像

スバル版ランクルorプラドといったところでしょうか。3列シート&7人乗りモデルですね。

ってか・・アセント日本で発売してくれればいいのにー

アセントの日本発売は現状未定となっています。需要はありそうですが・・何せコンパクトSUV全盛期なので難しいのかも。。

よって、新型フォレスターのマイナーチェンジでは、3列シート&7人乗りモデルの追加が期待されているのです。

是非追加ラインナップの発表を期待しています!!まだまだ情報は少ないですが、最新情報を待ちましょう。。

スポンサーリンク

PHVモデルはまだまだ先か!

スバルは以前に2019年からPHVモデルのラインナップを続々と増やしていくよーって言ってました。海外ではクロストレック(XV)のPHVをラインナップするなど進んでいますね。

  • フォレスターのPHV化はまだまだ先

今回のマイナーチェンジでPHVの追加ラインナップはどうなのかなと。。まだまだ先になりそうです。

2018年フルモデルチェンジの変更点をまとめると・・

2018年7月にフルモデルチェンジを実施した新型フォレスターの大きな変更点をまとめると・・

  • e-BOXERのラインアナップ
  • エクステリア&インテリアデザインの変更
  • プラットフォームはSGP
  • サイズは大型化・全幅が1815mm,全長が4,625mm

フルモデルチェンジなので変更点は多いのですが、インパクトがあったのはやっぱりe-BOXERでしょうね。売れ行きの半分以上だという話ですから。。

サイズはトレンドの大型化になっていますね。新型フォレスターのすべてはこちら↓↓

あわせて読みたい↓↓クリック↓↓

現行フォレスターの最新値引き情報!2019年6月25万円~30万円

フルモデルチェンジが2018年7月ということもあって、値引きは渋め・・と思いきや値引き幅は拡大傾向にありますね。

新型フォレスター燃費画像

[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]フォレスターも値引きが拡大してきているんだね!マイナーチェンジ前を狙うのもアリだね。[/chat]

最新の値引き相場額は、2019年6月で25万円~30万円となっています。車両本体価格から20万円、オプション&諸経費から5~10万円が目安となっています。競合比較はトヨタハリアー、ホンダCR-V、マツダCX-5と競合させるのが王道ですね。

あわせて読みたい↓↓クリック↓↓ [sitecard subtitle=関連記事 url=https://carvel.xyz/forester-nebiki]

スポンサーリンク

現行フォレスターの紹介|モデルチェンジの歴史

新型フォレスター画像

  • フォレスターモデルチェンジの歴史
1997年2月初代デビュー
1998年9月マイナーチェンジ
2000年1月マイナーチェンジ
2000年12月マイナーチェンジ
2002年2月フルモデルチェンジ2代目
2003年2月マイナーチェンジ
2004年2月マイナーチェンジ
2005年1月マイナーチェンジ
2005年12月マイナーチェンジ
2007年1月マイナーチェンジ
2007年12月フルモデルチェンジ3代目
2009年1月マイナーチェンジ
2010年10月マイナーチェンジ
2012年11月フルモデルチェンジ4代目
2013年10月マイナーチェンジ
2014年4月マイナーチェンジ
2014年11月マイナーチェンジ
2015年11月マイナーチェンジ
2017年4月マイナーチェンジ
2018年7月フルモデルチェンジ5代目(現行モデル)

歴史あるSUV車だね-。。初代デビューから20年以上愛される車・・こういうストーリーって何か良いですよね。

あわせて読みたい↓↓クリック↓↓

フォレスターの満足感は84%。

  • オーナーさんのフォレスターの満足度
見た目(エクステリア)
88%
内装(インテリア)
84%
燃費
74%
走行性能・乗り心地
91%
価格
82%
総合評価
84%

※編集部調べ

エクステリアデザインは他車と比べて落ち着いた雰囲気が◎。先代から大幅な変更とまでは言えないのがややマイナスかなと。内装の質感は及第点以上という結果に。アドバンスではブラウン本革シートが選べるので高級感もGOODですね。

[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]X-BREAKだと撥水加工なんだよね![/chat]

燃費はeBOXERで18.6km/L、2.5Lガソリンで14.6km/LとAWDと考えれば及第点以上でしょう。ただ・・燃費が素晴らしい!とまでは言えない結果に。走行性能&乗り心地は先代モデルから大幅に改善。特に静粛性はぐんっとUPしていますね。

↓詳しくはこちら↓

e-BOXERの価格設定はお買い得!価格帯は2,808,000円~3,099,600円

新型フォレスター画像

新型フォレスターのサイズ・価格・スペックをまとめてみていきました。まとめると・・

  • 新型フォレスターの価格帯は2,808,000円~3,099,600円
  • Advanceだけ【e-BOXER】を搭載
  • ボディ&室内サイズは前モデルより若干大きい
  • ターボのラインナップはない

と言った結果に。。やっぱり注目なのは【e-BOXER】でしたね。

e-BOXERの燃費は18.6km/L、2.5Lガソリンは14.6km/L

新型フォレスター画像e-BOXERスペック

新型フォレスターの燃費性能を見ていきました。まとめると・・

  • 2.5L|14.6km/L
  • 2.0L・e-BOXER|18.6km/L

e-BOXERはハイブリッドということで、20km/Lオーバーを期待されるのも仕方ありませんが。。しかしe-BOXERは低燃費よりも、走破性&乗り心地に重点を置くハイブリッドシステムだと言うことがわかりましたね。

新型フォレスターの燃費が悪い!?って思われがちなのは、コンパクトSUVやコンパクトカーの燃費を見ているからでしょうね。

実際に新型ハリアーと比較しても、若干劣りますが遜色ない燃費性能だとわかりました。そもそも低燃費を最優先するような車格ではありませんが笑。

↓詳しくはこちら↓

おすすめカラーはダークグレー・メタリックで決定!

新型フォレスターおすすめカラー

新型フォレスターのおすすめカラーはダークグレー・メタリックに決定です!!濃いグレーはエクステリアデザインを引き締めてくれますね。

カラーバリエーションは9色ラインナップされています。

[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]これは・・かっこいいわ。。ブラックより街で被りづらいのも嬉しいポイントだよね。[/chat]

ですね。カラーバリエーションも豊富なので、お好みで迷っちゃうのも楽しいでしょうね~!!

↓詳しくはこちら↓

内装のデザインはトップレベル!アドバンスの装備が充実

新型フォレスター内装画像本革シートブラウンインパネ

新型フォレスターの内装を画像でレビューしていきました。まとめると・・

  • 装備&デザインともにトップレベル
  • グレードによる装備の違いがある
  • 撥水シートはX-BREAKのみ
  • 本革シートブラウンはアドバンスのみ
  • アドバンスは装備が充実

と言った結果になりましたね。特にグレード【アドバンス】は先進技術が盛り沢山でした。おすすめグレードを選ぶ上でも重要なポイントばかりでしたね。アウトドア派なら撥水シート仕様の【X-BREAK】がおすすめですね。

↓詳しくはこちら↓

安全性能はアイサイト&ドライバーモニタリングシステムで、サポカーSワイドに該当

アイサイト

フォレスタードライバーモニタリングシステム

アイサイトはもちろんのこと、ドライバーモニタリングシステムも装備。アドバンスで標準装備となっています。サポカーSワイドに該当して、文句なしの高評価ですね。

おすすめグレード【Advance】に決定!!

新型フォレスター画像

新型フォレスターのおすすめグレードを選んでいきました。結果は・・・

  • おすすめグレードは【Advance】に決定!!
  • Advance 3,099,600円 ※「e-BOXER」搭載モデル

車両本体価格も300万円台前半と、ハイブリッド&車格を考えれば割安感すら感じますね。新型フォレスターのおすすめグレード選びは・・非常に簡単でした。なぜなら・・

  • アドバンスの出来が良すぎる
  • 価格とのバランスもGOOD

↓詳しくはこちら↓

【Advance】の乗り出し価格・・3,595,860 円

新型フォレスター乗り出し価格

新型フォレスターのお見積り結果は・・・

  • 乗り出し価格|3,595,860 円

[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]へ~~350万円台で収まったね!!満足感も高いんじゃないの!?[/chat]

おすすめグレード&オプション込の総額なので、乗り出し価格は割安感すら感じさせてくれる結果になりました。他にもバックカメラを付けても+4万円程となっていますね。

↓詳しくはこちら↓

スポンサーリンク

まとめ マイナーチェンジ最新情報

新型フォレスター画像 新型フォレスター内装画像後部座席シートアレンジ

新型フォレスターのマイナーチェンジ最新情報を見ていきました。ポイントをまとめると・・

  • マイナーチェンジは2019年7月
  • STIスポーツのラインアナップ
  • 3列シートモデルの追加
  • 2018年フルモデルチェンジの変更点まとめ

特に注目なのが、3列シートモデルのラインナップですね。是非お願いしますスバルさん!!STIスポーツの追加ラインナップは可能性が高いでしょう。

現行モデルも大人気車種となり、e-BOXER&ドライバーモニタリングシステムは先進性も感じさせてくれました。

もちろんアウトドア派のX-BREAKは継続してラインナップされ、本格SUVとしての評価も高いですね。

是非ディーラーさんへ試乗に行って体感してくださいね!

ビバSUV!!

あわせて読みたい↓↓クリック↓↓

スポンサーリンク

画像テキスト引用SUBARU公式HP

スポンサーリンク
最新モデルチェンジ情報!

モデルチェンジ最新情報

ちゃま助

ちゃま助

【カーコンテンツライター】数多くの車情報サイトやメディアで記事を書いています。モットーは【車が大好き】なこと。世界中の車を愛し、世界中の新車情報をお届けしたいという思い出執筆しています。どんな車にもメーカーさんの愛が注がれています。車種が持つ魅力をお届けしいきますね。あなたの素敵な愛車が見つかりますように!!!

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事