新型ヴェゼルのエンジン&走行性能評価
エンジン性能 スペック
[jin-fusen2 text=”1.5Lガソリン”]
最高出力 | 96kW(131PS)/6600r.p.m. |
最大トルク | 155N・m(15.8kgf・m)/4600r.p.m |
総排気量 | 1.496L |
[jin-fusen2 text=”ハイブリッド”]
最高出力 | 97kW(132PS)/6600r.p.m. |
最大トルク | 156N・m(15.9kgf・m)/4600r.p.m |
総排気量 | 1.496L |
最高出力(モーター) | 22kW(29.5PS)/1313-2000r.p.m. |
最大トルク (モーター) | 160N・m(16.3kgf・m)/0-1313r.p.m |
[jin-fusen2 text=”1.5Lガソリン(TOURING)”]
最高出力 | 127kW(172PS)/5500r.p.m. |
最大トルク | 220N・m(22.4kgf・m)/1700-5500r.p.m |
総排気量 | 1.496L |
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]ツーリングのスペックは圧倒的なんだね![/chat]
新たに追加されたツーリングは【別格の走行性能】と言っていいでしょう。走りを求めるならおすすめのグレードですね。
試乗レポート!走行性能&乗り心地に不満はない
実際に試乗に行って新型ヴェゼル「ハイブリッド」に乗って来たレポートをお届け!
感想をまとめると、
- パワー不足は感じない。加速性能も街中なら十分
- 静粛性は及第点以上。うるさいとは感じない
- ふわふわ感より、固い印象の乗り心地
- ステアリングは重めに感じた
- 運転席は広くはないが、窮屈感は無い
- ロードノイズは拾うが、そこまで気にならない
- EVからエンジンへの切り替わりは感じる
- 後方視界はC-HRよりは良い
といった結果になりました。試乗レポートの感想は、好印象でしたね。売れるはずだわって思いました(笑)。
特に文句を付けるようなことはないのかなと。人によっては、視界が気になるユーザーさんもいるのかなと。
辛口な口コミで多い、EVからエンジンへの切り替わりのギクシャク感は許容範囲内。感じるけど、気になるレベルではないのかなと。
コンパクトSUVの中でも、トップクラスの走行性能&乗り心地だと思いますね。是非試乗に行って、新型ヴェゼルの走行性能を味わって欲しい一台です。
次にエンジン性能&走行性能の口コミを見ていきましょう!
![](https://carvel.xyz/wp-content/uploads/2018/01/timthumb-300x200.jpg)
ハイブリッドの口コミ「初期モデルから大幅に改善」
街乗りもちろん、高速などでも不足を感じる事はない
初期モデルは、出だしで、もたつき感がありましたし、スムーズさに欠ける面がありましたが、もたつき感もなくなり、実に気持ちよく加速していきます
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]改善がしっかりされているんだね![/chat]
ハイブリッドの口コミ「1500CCのエンジンなのか?と驚き」
これがたった1500CCのエンジンなのか?と驚きました
ECOモードでも十分運転していて気持ちが良い
確かに・・試乗させて頂いた時、ヴェゼルって何リッターでしたっけ!?って聞いちゃいましたから(笑)。口コミでも多かったですね。
ハイブリッドの辛口な口コミ「切り替わりにギクシャク感」
EVとエンジンとの切り替わりにギクシャク感
ハイブリッドとエンジンの切り替わりはギクシャクするのは仕方がないと思います。
まあ仕方ないのかなと。。試乗した感想だと、許容範囲内というか気になりませんでしたけど。。気になる人には気になるのかも。。
ガソリン車の口コミ「非常に高いポテンシャル」
非常に高いポテンシャルを誇るホンダの1.5VTECターボ
活発なエンジンといった印象。下から上まで不満なく回ってくれる印
前車は2.0リットルでしたが,1.5リットルのヴェゼルの方が圧倒的に走行性能は上
[chat face=”hukunosuke.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”green” style=”maru”]ガソリン車の評価も高いね![/chat]
ガソリン車の辛口な口コミ「静粛性」「エンジン音が気になる」
エンジンを回していくと結構なボリュームでエンジン音
フロア下から入ってくるロードノイズは大きく感じます
静粛性に対する辛口な口コミが目立ちましたね。是非試乗に行って、確かめて欲しいポイントです。
次のページ|後部座席の乗り心地ってどうよ!?後方視界には辛口な意見!
[jin-fusen2 text=”新型ヴェゼルの全記事一覧”]
- 新型ヴェゼルの最新値引き情報!3つの裏技&簡単チェックシート
- 【評価82点】ヴェゼルの辛口な口コミ評判は静粛性&後方視界にあり!
- 乗り出し価格は総額318万円。値引き込で288万円。お見積り結果
- おすすめグレード!本命はハイブリッド【Z】コスパ重視ならガソリン【X】
- 内装を画像(50枚)でレビュー!グレードによる違いもチェックしよう
- RS&TOURING専用装備を画像でチェック!違いを比較すると・・
- おすすめカラーはプラチナグレーで決定!冒険ならミストグリーン!
- 実燃費は悪いとは言わせないぜ!ハイブリッドの燃費は27.0km/L
- 価格・サイズをライバル車と比較!売れている理由は価格設定にもある
- 次期新型ヴェゼルのフルモデルチェンジは2020年発売予定!
「一括査定だから出せる【最高高値】!もちろん無料で愛車の価値が45秒で分かります。60万円もお得に売却出来た実例もアリ。夢の新車に乗り換えるチャンス」
\\愛車の買取価格を今すぐ知る//
\\↓えっ!?こんなに高いの↓//
コメント